ソコジ– Author –
-
アガベ・パリー・トランカータの成長速度記録
こんにちは、ソコジです! 今回は私が大好きなパリー・トランカータの成長記録を残していこうと思います 原産地メキシコ学名Agave parryi var. truncata科名キジカクシ科属名アガベ属耐寒温度(USDA)-15℃(7b) アガベの中でも非常に耐寒性のある種類で中... -
ローコストで小スペースを使ったドライガーデンの作り方
こんにちは、ソコジです! ドライガーデン、かっこいいですよね でも業者さんに頼むとお値段も張りがちで、手が出しにくいこともあるかと思います そこで今回は自宅のちょっとしたスペースを使ってドライガーデンを作ってみたので、作り方お伝えしていきた... -
アガベ・シーマニアナ・ピグマエア “ドラゴントゥース”の成長記録
こんにちは、ソコジです! 以前にも紹介させていただきましたアガベ・シーマニアナ・ピグマエア "ドラゴントゥース"、今回は数年経過したので成長記録を残していこうと思います 育ててみた個人の所感も盛り込んだ記事にしていくのでぜひ最後までお付き合い... -
ぜひオススメしたい、植物育成LEDライトを使用した室内栽培
こんにちは、ソコジです! 今回は1年ほど前から行っている室内栽培について記事にしていきたいと思います 室内栽培では自然環境下では実現が難しいことも可能になり、育成の幅がグッと広がります 上手く取り入れることで植物育成の楽しさが増えること間違... -
アガベ王妃雷神の育て方と子株の外し方
こんにちは、ソコジです! 今回はみんな大好き王妃雷神錦について記事にさせてもらいました アガベの中で小型種に分類され、成長した姿も葉は丸くコンパクト、かつ白中斑、黄中斑が目を引くところが魅力 アガベの中でも「いかつい」に特化したチタノタ系に... -
アガベの胴切り失敗談、やり方と胴切り後の管理
こんにちは、ソコジです! 今回は初めてアガベの胴切りをしたので、その方法と経過観察記録を記事にしていこうと思います 株はどちらもお気に入りのチタノタ・ブラックアンドブルーとチタノタFO-076農大 胴切りをやってみたいけど、大事な株をダメにしてし... -
柱サボテン胴切りのやり方とその後の管理、経過観察のまとめ
こんにちは、ソコジです! 今回は柱サボテンの鬼面角が大きくなってきたので、胴切りをしていこうと思い記事にしました 切ったのはこちらの株 毎年約20cmずつ成長しており、成長記録記事でも紹介させていただいている柱サボテンです 柱サボテンは胴体を切... -
植物育成ライトの距離別照度測定スポット型HASU&パネル型GREENSINDOOR
こんにちは、ソコジです! 冬に近づくにつれ朝晩は肌寒い日が多くなってきましたね 耐寒性の低い植物はもう室内に取り込んでいる方も多いのではないでしょうか 室内での冬越しはやはり徒長が気になってしまいます 今回は室内育成のお助けアイテム、植物育... -
アガベ・パリーの種類一覧と見分け方まとめ
こんにちは、ソコジです! アガベ好きの方々も最初は パリーって一体何種類あるの?同じようにしか見えないから見分け方が知りたい! と一度は戸惑うポイントではないでしょうか 観察しなければ見分けがつきにくい種類でも、好きになったからにはよく知り... -
プラスチックカップを使ったアガベの簡単発根管理のやり方
こんにちは、ソコジです! 最近ではアガベを個人輸入される方や、ベアルート株を購入される方も多くなったのではないでしょうか 販売店やメルカリでもベアルート株を見かけることもあります ベアルート株の場合、輸入される段階で根をほとんど切り落とし、...